2013年 07月 08日

バジル、育ってます☆今夜はジェノベーゼのパスタにしようかな。

フルーツトマト。なかなか赤くなりませぬ。。。
こんにちは~☆
きのうは暑かったですね~。
そんな、猛暑日の中、私は日帰りで東京へ行ってきました。
今月28日に行われる、インド舞踊の発表会のレッスンでした^^
新幹線の中から、東京に住んでるお友達に、『良かったら、これからランチしない?』と、
アポなしのメールをダメもとで送信。
9時の新幹線に乗ると、ちょうどお昼まえに東京に着くので、
もしかしたら、会えるかな、という感じでお誘いしました。
きょうは、土曜日だから、もしかしたら仕事してるかも。
返事がないので、きっと忙しいんだろうな。。。
東京は、煮えたぎるという表現がぴったりの暑さでした。
レッスンまでに少し時間があるときは新宿の高島屋に寄っていろいろ
観るのが、おきまりですが(主にこども服&文房具^^)、
こう暑くては、アスファルトの上を歩きたくない。。。
ので、新宿のルミネの本屋さんへ。
そこで買った文庫本を手に、その隣のスタバでお茶しようとしたら、
お昼どきのせいか、とても混んでいた。
よくみると、パソコンやスマホを片手に一人でお茶をしてるひとが
ほとんど。勉強につかれて、つっぷして寝ているひとも。
よく、『長時間の勉強は、ご遠慮ください。』
と、貼り紙があってある所が多いのに、ここは違ってて、
コンセント付きのテーブルまで用意されている。
むしろ、長居してください。といった感じ。
これも、スタバの戦略なのか懐の深さなのか。
外のほうが勉強がはかどるって、すごくよくわかる。
せまくて暑いアパートの中で勉強するより、クーラーの効いた
カフェでやったほうが、頭に入る。
学生だけじゃなくて、立派な大人もたくさんいた。
感じのよさそうな店員さんが、『ご注文の前に
お席をお取りください。』と、声をかけてくれた。
その、コンセントが使える長テーブルの中央が空いたので、
バックを置いて、お茶を頼みにいった。
『チャイティーラテのホット。』
私は、暑くてもホットで頼む。
暑いからこそ、このスパイスがカラダにすごく効いてる感じがして
とても、元気になる大好きなメニュー。
ドリンクを作ってくれるお姉さんが、『ラテ、お好きなんですか?』と。
『チャイティーラテ、大好きなんですよ。』と答えると、
にっこり笑って、
『美味しいですよね。豆乳はお好きですか?
それなら、ラズベリーラテのミルクを豆乳に替えて飲んでみてください。
はちみつシロップをかけて飲んで頂くと美味しいです^^』
その人の笑顔から、とても充実した人生を送っている人なんだな。
ということがわかった。
私も、こういう風に、人に寄り添える人でありたいとおもう。
職種は、関係ない。
きょうは、いい日だな。来てよかったな。
そんな思いで席につくと、さっきまでパソコンをいじっていた
両隣の男性がいない。
パソコンも、電源もつながったまま。
まるで、家のパソコン状態で、トイレにでもいったのかな、という感じ。
みんな、他人なのに、その空間だけは、みんながつながっているという
不思議な空間だった。
さて、そろそろ西荻窪へ。
レッスン場所である西荻窪は、中央線で新宿から20分ほど。
快速に乗ってしまうと、停まらないので、中野か三鷹で乗り換える。
今日は三鷹まで行って、2駅戻った。
明日から、まゆみ先生は一週間ほどアメリカへ行ってしまうので、
午前中も上級クラスがあったようで、にぎやかだった。
4月の合宿以来だった方ともお会いできた。
なんとまぁ。みんなの上手なこと。
動く彫刻と云われるオリッシーのその動きは、妖艶で儚げで美しい。
指の動き一つとっても芸術だとおもう。
まだまだ、足元にも及ばないけれど、こうやって刺激を受ける場所が
この年齢になってあるということは、ほんとうに幸せなことだとおもう。
ありえないほどの汗をかき、持って行ったTシャツ類が
絞れるほどの重さになった。
5時に終わって、ダッシュで駅へ。駅までは高架下&西友を突き抜けて
3分ほど。近いって嬉しい。
電車の中で、携帯をチェックすると、
ランチに誘ったoちゃんからメールが届いていた。
『もっと、早く誘ってよ~。今、メール見た。今日は予定なくて
家にいたのに~。』と。
ごめんなさい。
そうだよね、次に来るときは、必ず連絡するから、今度はご飯一緒に行こうね^^
それから、東京駅へ。
もう、紀伊国屋の場所も迷わなくなったし、行きたいお弁当屋さんも
なんとなく見つけることができるようになった。
15分ほどで、買い物を済ませ、家族が待つ仙台へ。
インド舞踊を習い始めたのは、まだ、バランスボールを仙台で
やり始めたばかりのころだったし、新幹線代も、捻出できるのか
正直不安だったけれど、
少しづつ、お客様が増えて、いろんな場所に呼ばれるようになり、
今日もこうしてレッスンに通うことができている。
ほんとうにありがたいことだとおもう。
もっとうまくならなくては。
********
素晴らしい踊りです。
ぜひ、お近くのかたは、観に来てください。
オリッシーダンス 発表会
日時 7月28日 (日) 18:30~
場所 曼荼羅美術館
■
[PR]
▲
by sprout_green
| 2013-07-08 10:29
| *おけいこ(watasi)