人気ブログランキング | 話題のタグを見る

葉っぴい向島園

葉っぴい向島園_b0257387_8305477.jpg


丁寧な手書きのお手紙。水がにじんでいますが、きれいな色です。



おはようございます☆

カラッと晴れ渡る、空気の澄んだ気持ちのいい朝ですね~。

今日は、おいしいお茶やさんを紹介します。

葉っぴぃ向島園

食べ物には気を使っていても、お茶まではあまり意識していなかったころ

たまたま、見つけたネットショップのお茶やさん。

実は、お茶ってかなりの農薬を使って育てられていること、知っていましたか?

それこそ、

子どもが赤ちゃんのころから、ほうじ茶を飲ませていたし、

和三盆を食べるときは、濃いめのお茶を欲しがり、毎日必ず飲んでいましたが

農薬を使わないで、育てるのは大変なことも、このお店を知るまで

知りませんでした。


お店の店主は、まだ20代ですが、お父様の亡き後、

お父様がこだわり続けた無農薬のお茶を作っています。

毎回、お母様が書いたと思われる手書きのお手紙が同封されていて、

丁寧なおしごとをされているんだなぁ。と感心させられます。

赤ちゃんのいるご家庭には、ぜったいおすすめですので、

一度HPを訪問してみてください。

我が家も、緑茶、ほうじ茶、いろんな種類を買って飲んでいますが

3年番茶がとくにお気に入りです。

身体が温まり、じーんと優しい気持ちになります。

デトックスにもなるみたい。

おばあちゃんが、そういえば『げんのしょうこ』という草を乾かして

煎じて飲んでいたけれど、薬草なんですよね。お茶って。

天高く、深まる秋のお供に。。。素敵なティータイムをお過ごしくださいね。
# by sprout_green | 2014-10-17 08:30 | *おいしいもの

パティスリーウルソン

こんにちは~☆

10月に入ったと思ったら、もう半分が過ぎてしまいました。
なかなか、更新しないこのブログを、毎日楽しみにしていてくださる
稀有な方。。。いつもご訪問ありがとうございます。

引っ越ししてから、はや半年。
やっと、無線ランが復活しました~^^なので、ダイニングテーブルにパソコンを
移動しての作業ができます。

今までは、なぜか無線ランが飛ばずに、ケーブルつないでましたが
とっても不便。
ノートパソコンを買った意味がないなぁと、あきらめていたら
ある日、夫が直してくれました。ありがとうございます。
お茶を飲みながらの作業、こぼさないようにしないと^^;

さて。
もうすぐハロウィンということで、
今日は美味しいケーキやさんを紹介します☆


パティスリーウルソン



パティスリーウルソン_b0257387_9355916.jpg



この、バケツ入りの焼き菓子は、
先月のバレエ発表会のときに、お友達から頂いてあまりのかわいさに
今度は、バレエの先生へのお礼として購入したもの。
バケツの中に15種類くらいの焼き菓子が入っています。

ウルソン。

府中に住むお友達に教えてもらったお店ですが
府中市と、武蔵境にあり、開店と同時にお客様がたくさん訪れる人気のお店。
私は、車で20分ほどの、府中店へ行きました。
週末の金曜日とあって、続々お客様が買いにきていました。

お店の雰囲気も良くて、接客される方も、とても感じがよくて
また来たいと思えるお店でした。とても大切な要素だと思います。

この日も、発表会のお礼にと、BOXに詰めた焼き菓子セットと
ショートケーキを買って、至福のティータイムを楽しみました。
深まる秋。
ゆっくり、おうちで過ごす時間が楽しみですね~。

東京に帰省される際や、遊びに来られることがあったら
ぜひ、のぞいてみて下さいね。
# by sprout_green | 2014-10-16 00:35 | *おいしいもの

にんぷさんクラス


こんにちは~☆

台風の影響が心配された週末。
仙台は、大丈夫でしたか?
東京は、連休最後の月曜日の夜、かなり強い雨と風でどうなるかと
思いましたが、朝はすっかり通り過ぎていて、晴れていました。

休校になるのを楽しみにしていた娘は、残念そうに学校へ行きました。

報告が遅れましたが、金曜日はひさしぶりの訪仙、七北田クラス。
参加者の方が、ほとんど妊婦さんという、にんぷさんクラスでした。

バランスボールのインストラクターを目指してがんばっている仲間も
アシスタントに入ってくださり、10時に到着したら、
すべてのボールが用意されていて準備も完璧。
久しぶりに見た彼女たちの成長ぶりが、まぶしかったです。
色んなイベントやクラスに参加することで、自信がついてきたのか
充実感たっぷりでした。
これから、可愛い後輩たちが、育っていくのが楽しみです。


にんぷさんのクラスは、今まで、私ひとりがお受けしていましたが
12月16日から、ひさえさんも担当します。
(七北田クラス)

詳細は、はこつきHPでチェックしてみてくださいね。

にんぷさんクラスは需要も多く、インストラクターたちも
クラス開催が1つの目標だったりしますが、
まずは、『妊婦さんを受け持つリスクマネージメント』が、
一番重要になってくるので、

まずは、産後の方をたくさん見させて頂きながら経験を積んだうえで
にんぷさんを持てるように勉強をしていくことかなと思います。

にんぷさんでも、バランスボールの基本的な運動は、産後の方と
ほとんど変わらないメニューで行います。
なので、初参加の方からは、よく、『こんなに弾んでいいんですね~。』という
言葉を頂くことが、よくあります。

いつも会社で、デスクワークをされている方は、
『バランスボールをやった翌日は、『お腹が全然張らなくて驚きました。』
という感想でした。これから寒くなる時期、子宮もカラダも暖まるので
代謝もよくなりますし、筋肉や神経の緊張もほぐれるので安産につながります。


この日も、前半は弾み、後半はじっくりストレッチ、というメニューでした。

赤ちゃんがお腹にいることで、一番大切なことは、
その赤ちゃんのいるスペースをなるべく広くしてあげること。
そうなると、スペース確保のためには、姿勢が大切になってきますよね。

なるべく、赤ちゃんを背骨に沿わせるように、考えてあげる。
子宮の下垂にまかせてしまうと、反り腰になるし、内臓は下がるし
一番避けたい、『会陰部に重力がかかる』のです。
産んでからの尿漏れにさらに拍車がかかります。

日本では、まだまだ、産前からこのような情報をお伝えする場がないので
産んだあとのトラブルがドミノ倒しのように、やってくるんだと思います。

そうなってしまったからといって、あきらめることはないので、
これからいろんな場所で開催される産前・産後クラスにぜひ、脚をはこんでくださいね♪

午後は、
わこねっこのこれからを話し合うミーティングでした。
まずは、カフェ・零で、ともこさんと待ち合わせ。
ひさえさんは、いろんな場所を知っていて、この日もボールの撤収を兼ねて
クラス後の反省会から参加し、この場に連れていってくれました。

ともこさんは、いつものように淡々と、そして、その内にある情熱を交えて
色んなヒントやキーワードを惜しみなく残し、そしてお産に呼ばれ、風のように
去って行きました。
相変わらず、すごい人です。

そのあとは、エルソーラの29階で、正子さんと合流。
このミーティングのためにわざわざ福島からきてくださいました。
ひさえさんは、お子さまをご実家に預けて参戦。
ここは、6月に初めて3人が顔合わせした場所&わこねっこの説明会を行った場所。

そこで、また、新たな戦略会議。
とても、わくわくする内容で、これからの展開が楽しみになってきました。
これからの方向性や、実現したいことが確認できた貴重な時間でした。

充実感たっぷりの新幹線の車中。
次の目標に向けて虎視眈々と思いを馳せるのでした。

次の仙台行きは、19日の講座です。
良い時間を過ごせるように、準備したいと思います。
# by sprout_green | 2014-10-15 11:50 | *バランスボール


親から、子へ。
その遺伝子を受け継いでいくことによって、
一族にとってもっとも優れた部分が、次世代に受け継がれるとしたら。。。

そう考えると、もはやわが娘であり、一人しか授からなかった彼女は
完全に、顔かたちから性格まで、すべて父親の要素が満載で、
もう、笑うしかないという場面が日常にあふれている。

忘れ物が多かった私と違って、念入りにチェックし、予定よりも
すご~く早く家をでないと気が済まない。
なので、どこかに出かけるときは、私が追い立てられる、妙な現象が起きている。
いや、これは、11歳の女の子のいる家庭では、当たり前なのか。。。


娘は、地味な作業をコツコツと積み上げていくタイプで、
バレエ教室の先生も、その部分を評価して下さっている。
人見知りで、人前でアピールできるタイプではないので、
総合芸術であるバレエの世界でやっていけるかは、
相当な努力tと覚悟が必要だとおもう。

でも、
もしかしたら、彼女なりの方法で、道を切り開いていくのではないか。と
23日に行われた発表会での踊りを見て思った。

会場には、学校の先生までが観に来て来て下さり、翌日、そのことを知った
隣のクラスで数学を教わっているY先生からも、
『バレエやっているんだね、発表会、僕も観に行きたかったな。。。』と
声をかけてもらったそう。

『とても丁寧に踊っていて、観ていて涙が出てきた。。。』
そう、云って友人は、お世辞でなくほんとうに努力してる彼女を評価してくれ
親としてこんなに嬉しいことはない、と思うと同時に、
『では、自分は?』と、ふつふつと自問している。

1人で踊ったバリエーションは
タリスマン。

タりスマンとは、お守りのこと。美しいお守りを胸につけ
キラキラ踊る姿を、人間界の青年にみられ、恋に落ちる。。。
悲劇が多いバレエ作品の中でも、珍しいハッピーエンドな作品。
彼女の幸運が、これからも続いていくかのような透明感のあるバリエーションだった。

さて、
私は、これからどの方向へ向かって進めばよいのだろうか。
仙台で受けた震災という衝撃に、突き動かされるように邁進した3年間。

何かに夢中になる時期は過ぎたけれど、丁寧に取り組むということは
一生の課題であり、これからもきっとどの場面でも、そうありたいとおもう
憧れであり、理想。
その理想を見つけるまで、きっと旅は続いていくんだろうな。。。


ANN'S espoir ecole de Ballet

この教室に来てから始めて迎える発表会は、
教室創立10周年ということもあって、先生自らも、舞台に立った。
第3幕 『ドンキポーテ』 

愛希先生は、主役のキトリを踊った。
2002年まで、新国立バレエ団にいたこともあって、先生が舞台に立つと
ふわっ。と華やかな雰囲気になる。
指先の動き、ひとつひとつが芸術そのもの。。。

クラスで教えている姿も、凛として素敵だけど、やっぱり踊っている先生は
ほんとうにいきいきとしていた。
この、教室に出逢えて、一緒に舞台に立てる娘はほんとうに幸せだとおもう。
Kカンパニーのドンキホーテを参考しにしていることもあって、
子どもたちの踊りも難しかったけれど、みんな、良くがんばって覚えたな~。
特に小さい子たちは大変だったとおもう。


ひとつの区切りであった発表会が終わり、10月からは、プチ・フィーユの子たちが
グラン・フィーユへ上がってくる。
また、次の目標の向かってレッスンが始まる。

教室への送り迎えなど、ママがマネージャーになる時間は
永遠に続くものではないから、この時間を楽しもう。

どうか、身体だけは壊さないように。









http://www.anns-espoir.net/school.html

http://www.k-ballet.co.jp/company
# by sprout_green | 2014-09-30 10:15 | *おけいこ(娘)

初秋の長野

初秋の長野_b0257387_984472.jpg

蓼科 ハーバルノートの前で。秋らしい色ですね~。

初秋の長野_b0257387_984412.jpg

サービスのハーブティーが、ポットでおいてあります。

初秋の長野_b0257387_98445.jpg

ハーバルノート。ちいさなお店の中に懐かしい香りがたくさん詰まっています。

初秋の長野_b0257387_984481.jpg

横ですみません。どうやっても縦にできず断念。
八ヶ岳です。

初秋の長野_b0257387_98454.jpg

本家の田んぼ。
ひいおじいちゃんの産まれたおうちが管理している田んぼです。
お米は、いつもこの田んぼでとれたものを頂いています。




こんにちは~☆

とっても気持ちの良い、初秋の週末。

お彼岸も終わってしまいましたが、

子どものバレエ発表会も終わり、レッスンも1週間おやすみになったので、

お墓参りを兼ねて、長野へ帰省していました。


そこで、飛び込んだ御嶽山の噴火ニュース。

金曜の夜中に到着して、ちょうどこどもとすわっこランドから戻り、

ちょっと遠回りして、蓼科のハーバルノートで、お茶を買って帰ったあとでした。

テレビの映像に、言葉を失いました。


御嶽山は、長野と岐阜の県境にある2000m級の山です。

スキー場もあって、諏訪からでも、そう遠くないので、

弟たちは良く行っていた山でした。

私の実家は、諏訪、といっても、山梨県との県境で、八ヶ岳のふもとにあたる

緩やかで、過ごしやすかったことから、縄文文化が花開いた素晴らしい場所です。

今回、そんな風に地元の人たちに愛されてきたであろう御嶽山の噴火。

先月の広島の豪雨災害といい、自然の驚異を感ぜずにはいられません。


事故にあっても、無事に下山できた方が、インタビューに答えていましたが、

生死を分けたのは、『呼吸(酸素)の確保』だったと思います。

下山途中、真後ろで噴火したので、すぐに下山したけど

すぐに煙に巻かれて、あたりが暗くなったと。

『口をふさげ!』

と、誰かが叫んで、自分は服の襟を口に当てて、しゃがみこんでいた。と。

そのような行動の1つが、実は災害現場では、救命率がとても高くなる

命を救う行為だと思いました。

あとは、マスクの代わりに、バンダナや軍手で口を覆っていた方もいました。

噴火した煙は、有毒ガス、ガラス質のものや、石灰が混じっているので

これを身体に入れないことが一番、入れてしまったら呼吸確保が難しくなります。

熱い熱風で、気道のやけども大きなダメージにつながります。



紅葉の美しい時期の不幸な出来事ですが、教訓として生かさないと

同じことの繰り返しになってしまいます。

自然災害から、身を守る方法は、これから生きていくための必要な教育になる気がします。

『わずかな知識で身を守れる』、と、解説者の方おっしゃっていました。


話がそれます。。。

バランスボールの養成も、佳境に向かっていますが、

蘇生法は、きちんと受けてもらうよう、手配しようと思いました。

子どもたちの未来のためにも、母が知識をもって、いざというときに

子どもを抱えて走れる体力と(バランスボールは持久力つきますよ~。)

命を守れるノウハウがあったら、鬼に金棒だとおもいます。


***


久しぶりに訪れたハーバルノート。

写真、うまく撮れてなくてごめんなさい。

開拓農家の古民家を改築したという、ちいさなちいさなお店ですが

土曜日ということもあって、ひっきりなしにお客様が来てました。

娘のお友達も一緒だったので、2人は、お店で飼っている猫を、さわりたくて

さわりたくて。。。でも、逃げられてました^^

サービスのハーブティーで、癒されました~。

目的だったお茶は、娘が大好きな『ストロベリーファンタジー』

パッケージで売っているものは25g


この量だとあっという間に飲んでしまうので、

多めに売ってもらうことに。

500gだと、かなりお安くなるということで、迷いましたが、

なんと500gをお買い上げ。

時々しか来れないので、大人買いしちゃいました☆


東京へ戻る日曜日の夕方、17時に小淵沢インターから高速に乗った私たち。

パパは、土曜は出勤だったので、もちろん運転は私1人。

そう、嫌な予感的中。

観光シーズン真っ盛りの秋は、ふつうの週末でも25キロ渋滞になる中央道。。。

まさに、ビンゴ。大月~八王子まで25キロ渋滞の表示が。。。

でも、子どもたちは、アナと雪の女王の歌を歌ったり、しりとりしながらしのいでくれました。

夕飯は、帰宅してから、と思っていましたがもう無理なので

激混みの談合坂で、おにぎりを買って車中で食べました。

自宅に着いたのは、21時半。。。おつかれさま。こどもたちよ。

よくがんばりました~。

短い間でしたが、近所に住むバスケ部の先輩も、時間みつけて寄ってくれて

お仕事のお話いろいろ聞けて充実&充電。

先輩のだんなさんは、今も仙台勤務なので、4月までは時々、アドゥマンでお茶していたんですよ。

作戦会議ですね。ピラティス&エアロビのインストラクターをしていて、

勉強熱心なので、とても刺激になります。

次の帰省が、待ち遠しいです。私もがんばります☆
# by sprout_green | 2014-09-29 09:08 | *旅行